英単語・二者択一クイズ

タイトルの英単語の意味としてふさわしいものを、二択から選んでください。

ahead of the curve

ahead of the curve



1. 最先端の
2. 流行おくれの



Stay ahead of the curve. のように使う。1970年代頃の、かなり若いイディオム。論理的に考えて、なぜ「カーブの手前にいること」が、最先端なのか、よくわからない。native でも、正確には答えられないところ。


それは、カーブを分布を表すグラフ(ベルカーブ)のようなイメージでとらえているからかもしれない。


ある論者によれば、安全に航空機を操縦するためには、パイロットは一定の航空速度 air speed を維持しなければならないという。それを下回ることを 'behind the power curve' という。ahead of the curve は、したがって、一定の航空速度よりも早く飛行し、航空機を自由に操縦できるようなスピードを維持していることと考えられる。


The power curve shows how an aircraft’s speed changes in response to changes in engine power. It has a pronounced minimum at the airspeed at which the aircraft is most efficient (least drag for the power applied). Below this airspeed, against common sense, it takes more thrust to reduce speed while continuing to fly level. A plane in this situation is said by pilots to be behind the curve and it’s a risky place to be, close to stalling speed and with limited options in case of trouble. If you’re above the curve, on the other hand, you have much more freedom of manoeuvre.
Quora

mesh with



mesh とは、日本語でもいう「メッシュ」(網目)のこと。
タイトルの英単語の意味としてふさわしいものを、二択から選んでください。


1. 矛盾する
2. 調和する








画像では、「ミカンが、他のフルーツとよく調和する」といっています。


名詞の mesh は、もともとは、網の「すきま」を意味する語ですが、現在ではCGのワイヤーフレームの網目の意味でもよく用いられます。
動詞の mesh は、語源的には「網目」の比ゆ的用法で、歯車などが「かみ合う」意味に用いられたとされます。それが比較的近年、「調和する」意味にも用いられました。


1530s, originally in the figurative sense of "entangle, involve;" the literal transitive sense of "to catch in a net, entangle" is from 1540s; from mesh (n.). Literal sense "to become enmeshed" is from 1580s. Intransitive sense of "become engaged," as the teeth of one wheel with those of another, is by 1850. The figurative sense of "to fit in, combine" is by 1944. Related: Meshed; meshing.
Online Etymology

marshal (v.)


タイトルの英単語の意味としてふさわしいものを、二択から選んでください。


割と聞き覚えのある語。かと思ったら、戒厳令 martial law の martial と勘違いしてた(^_^;)


1. 包囲する
2. 先導する




マーシャル諸島 the Marshall Islands の「マーシャル」とも違う。


marshal は、もと「馬の世話人」「馬小屋管理人」の意味で、mar- のぶぶんは mare(雌馬)を意味する。


画像は、艦載機またはヘリコプターを誘導する marshal ひと。